2017年12月7日 / 社長ブログ

こんにちは 社長の濵口です。

前回の更新から早や4カ月、確か前回は台風の話題で本題に入った文章だったような・・?

放っておけばいつまでも気が緩む性格は治らないなと反省しています。

 

季節外れですが、12月1日付けで3名の新入社員(男性2名、女性1名)が入社されました。年齢は27歳~43歳で、当然中途採用ということになりますが、当社にとっては大切なフレッシュマンであり、期待の星です。営業職のT君、事務職のI君、製造職のU君、三者三様ですがいずれも今後の活躍が待たれます。

当社は小さな会社ですので、至れり尽くせりのパーフェクトな新人研修プログラムなどはありませんが、それでも入社1日目だけは社長の「訓示」と、就業規則や各担当者による業務の流れの説明などが恒例となっています。「心構え」とか「訓示」なんて柄ではないのですが、世間話の延長のようなスタンスで、簡単に当社の沿革や市場での活動状況を含めた話をさせていただきました。その中で、いわゆる「工場系」の会社では、ほぼ常識的なことばですが「後工程はお客様、前工程は自分事」という考え方をしっかり持っていただくことをお願いしました。当社では水道用のバルブを製造していますが、ほとんどの人は、一般的に水道バルブなんてものは見たことも意識したこともないはずで、そんなものの名前や部品名や作業工程を覚えるだけでも一苦労だろうと思います。そういうモノを、営業して、仕入れて、作って、在庫して、売って、それを自分の生活の糧としなければならず、まずは自分のやるべき守備範囲を固める必要があります。

しかし、当社は小さな会社です。しっかりした部門・組織と十分な人材があってシステマティックにものごとが動くとは限りません。自分と前後の工程(業務)に関心をもって、可能な限りお互いが早く楽に成果をあげる=お客様の満足の質をあげることを第一に行動することを習慣付けていただきたいと思います。

前回は「中小企業は野球チームに似てる」と書きましたが、営業マンがお客様のストライクゾーンに投げた球を、お客様は「要求」という打球を打ち、その打球を見て全員が連携に備えた動きをします。新入社員さんたちには、一日も早く「難しいバウンドも適切に処理して、相手が捕りやすい球を素早く投げる」よいプレーヤーに成長されることを祈ります。

TOPへ